スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。

 タイトル通りです。 一回入ってみたいと思っていける機会があったので、 行ってきました。 F氏の21エモンとか短編が好きで気になっていたんですが、 本人の話があったり、作品に対する想いなど も展示されており、別の作品の紹介もあり 見ごたえはありましたね。 等身大綺麗なジャイアン像は、人気がありそうでしたね。 自分もUDFの奴を持っているんですが、新品で 購入するのは今は難しそうですね。 発売してすぐに購入しておいてよかったです。 一番知名度の高いドラえもんだけを知っているだけよりは F氏の作品が好きだったり、大体網羅している方が幾分だと面白いのかもしれません。 個人的にはA氏の作品も好きなんですがね。猿とか良いですよね。 F氏の方が地味にグロテスクな作品が多い気がしますね。 では今回はこれで。

mass effect2をプレイ中です。

つい最近、mass effect2のPC版(英語)を購入してプレイしています。



















ジャンルを簡単に説明すると、TPSのRPGです。主人公の行動によって、ストーリーが変わってくるので、ロールプレイがちゃんとできます。ただ名前を決めても、シェパードと言ってくることが、1の時から個人的に残念だと思っています。
日本語化は済ませてプレイ中です。日本語化は検索すれば大体出てくると思うので、ここでは詳しく書きません。
初代は箱でさっくりとクリアしたので今回はPC版でいきなり2から購入しました。
日本語化をするのが面倒だったり購入しようにも面倒なことが多いので、プレイする場合でしたら、CS版がお勧めです。前作のデータを引き継ぐとストーリーにも深く関わるので、やるならCSで同じ機種でやるのが良いです。




自分が作ったシェパードです。キャラクリをすると大体ハゲキャラになるのは癖です。



良い目つきです。






まだ序盤でそこまで進んでいませんが、仲間になったグラントです。現時点では、一番
仲間の中でお気に入りです。人間以外の種族の仲間が出来るゲームは大抵、他種族の仲間に愛着が行くんですよね。



ちなみにモーディンも仲間になりました。







モーディンのイベント時に来ることになるオメガです。シタデルの感じより、こういったサイバーパンク感が溢れる場所の方が好きなんですよね。ブレードランナーの影響だと思います。

まだまだ序盤であげる画像も少ないですが、ちょこちょこ進めつつ、あげていきたいです。
もちろん、裏方では密かに、ゲーム製作もしていますので、そちらの報告も、たまにやります。
それでは良いゲーム日和を。

コメント

人気の投稿