スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。

 タイトル通りです。 一回入ってみたいと思っていける機会があったので、 行ってきました。 F氏の21エモンとか短編が好きで気になっていたんですが、 本人の話があったり、作品に対する想いなど も展示されており、別の作品の紹介もあり 見ごたえはありましたね。 等身大綺麗なジャイアン像は、人気がありそうでしたね。 自分もUDFの奴を持っているんですが、新品で 購入するのは今は難しそうですね。 発売してすぐに購入しておいてよかったです。 一番知名度の高いドラえもんだけを知っているだけよりは F氏の作品が好きだったり、大体網羅している方が幾分だと面白いのかもしれません。 個人的にはA氏の作品も好きなんですがね。猿とか良いですよね。 F氏の方が地味にグロテスクな作品が多い気がしますね。 では今回はこれで。

PC版 テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTERを買いました

STEAMでヴェスペリアが出ていたので買ってみました。
ヴェスペリア自体は、PS3版でやっていたので、初見ではないです。
隠しダンジョンもとりあえずクリアしたぐらいのレベルです。

PCでテイルズが出来るというのが、今回で一番の購入理由だと思いますね。
ヴェスペリア以外のPC版は全部おま国でした。
地味にPCでベルセリアがしたいです。本音はGFとD2です。

ちなみに少しでも興味があったら↓のURLがストアページなので、そこで調べてみるといいかもしれません。昔のゲームなので動画とかも沢山あがっているので、そちらとかも参考にすると良いです。

https://store.steampowered.com/app/738540/Tales_of_Vesperia_Definitive_Edition/




今回も適当にスクショを貼っていきます。




最初から日本語があって助かりました。





グラフィック関係もざっくりですが、設定できます。










序盤です。特にいう事は無いです。


戦闘も序盤だと、出来ることが少なくて、ジャンプで回避をすることが快感ですかね。
後はマニュアルキャンセルが早くできるように
なりたいですね。

後々に色々と出来るようになるので、問題はないです。


元々が良いゲームだったので、特にいう事は無いです。ロードも早くなって
フレームレートも安定してやりやすいです。


気になる点を強いて言うとしては、昔のゲームのリマスターにしては
値段が高いなーと思ったことですね。

ちなみに過去に売られていたコスチュームDLCも一部除いて
全て無料でありました。


冷静に考えてみるとPS3や箱のゲームがもうリマスターになって出るなんて
時代の流れって感じですね。

この流れでGFのリマスターを出してほしいですね。
割と願っていますね。

では今回はこれで。

コメント

人気の投稿