スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。

 タイトル通りです。 一回入ってみたいと思っていける機会があったので、 行ってきました。 F氏の21エモンとか短編が好きで気になっていたんですが、 本人の話があったり、作品に対する想いなど も展示されており、別の作品の紹介もあり 見ごたえはありましたね。 等身大綺麗なジャイアン像は、人気がありそうでしたね。 自分もUDFの奴を持っているんですが、新品で 購入するのは今は難しそうですね。 発売してすぐに購入しておいてよかったです。 一番知名度の高いドラえもんだけを知っているだけよりは F氏の作品が好きだったり、大体網羅している方が幾分だと面白いのかもしれません。 個人的にはA氏の作品も好きなんですがね。猿とか良いですよね。 F氏の方が地味にグロテスクな作品が多い気がしますね。 では今回はこれで。

Sims4の「Discover University」を買ってみました。

Sims4で新しく出たDLC「Discover University」を買ってみました。

詳しい内容は公式サイトや他の方のブログなどで説明しているので、ここではどんな雰囲気なのか
少しでも感じてもらえるようにスクショを貼っていきます。




今回の拡張パックで追加されたワールドの
「BRITECHESTER」です。
どうでもいいんですが、前回のワールドの名前はカタカナで
表示されていましたね。謎です。
真ん中は図書館やバーがあるギブス・ヒル
左右には、それぞれ内容が違う大学があります。


大学への入学方法は、郵便ポストや、パソコンなどを使って願書を送り、時間を待ち、携帯などで願書の確認をすることで入学できます。
それと奨学金の申請も出来ます。
3みたいに試験をして、点数が出てきて、大学に進学ではなくなりました。
個人的には、3の方が好きでした。



















願書確認で合格がわかると通知が出てきます。ちなみに大学在学中でも仕事は行けます。












行ける大学は二つあり、新しくできた工科大学と、歴史ある大学です。
受講する講座や単位などのシステムは3とあまり変わってません。
大学寮に住まずに、自宅から通う事も出来るため、学費以外に出費しなくなります。







学費はローンで支払う事も出来ますが、
後で請求が来るので、注意が必要です。
利子もちゃんとあります。








大学寮です。ここでは、自分のシム以外にも、
他のシムがおり、共同で生活をします。









住みやすくするために、ドアをロックし、自分の部屋に設定したり、ベットの設定やコンピュータの設定をすると良いと思います。














大学です。今回のワールドは、季節の変化に対応しています。なので、雪が積もったり、春には桜が咲いたりと変化します。
大学では、スポーツチームの観戦や参加が出来たり、スキルの講義を受ける事や、逆にスキルがある程度高いと自分が指導をすることも出来ます。指導をするとお金がもらえます。














大学に置いてあるオブジェクトです。落書きが出来たり、供え物が出来たり、飾ったりといろいろと出来ます。元の状態にも戻せます。











大学内で、グッズや大学の情報が手に入る場所です。ここで自転車などを購入できます。









自転車です。大学の敷地内は広いため、歩きでは時間がかかるので、自転車を使うとスムーズに移動が出来ます。
自転車には名前を付けられます。ほうきとおなじようなものです。
ただ、夜になるとライトがつくので、こっちの方が凝っています。
シムたちも乗ると、ヘルメットをちゃんとかぶります。










工科大学には、ロボットやおもちゃなどが作れる机があり、新たに追加されたスキルを鍛えることによって作れるものも増えていきます。
それとロボットなどを作るにも、材料が必要で、
必要な材料は自分で作ります。








BRITECHESTER大学には、討議が出来る場や
リサーチできるマシーンがあります。
リサーチ&討議スキルを上げることによって
討議できる内容が増えていきます。













それ以外では噴射するタンクがありました。卓球が出来る場所は、工科大学でもありました。
マスコット同士が喧嘩していることもたまにありました。










サークルです。この拡張パックを導入すると、大学に行ってなくても確認はできます。
まだサークルについては、あまり詳しくやっていないので、貢献することによって、どのような効果を得られるのかなどは、判明していません。
とりあえず、サークルのイベントに行き、サークル関係者に話をすると参加できます。




成績です。ちゃんと講座の課題をしないと画像のようになってしまい、退学の可能性が出てきます。課題はパソコンなどで出来ます。

自分が確認が出来たのは、このぐらいです。
他にも、追加された内容があると思いますが、
他のサイトで調べたり、購入してみて、自分の目で確認することをオススメします。

後は、あまり内容と関係ないことですが、
気になって撮ったスクショをあげたいと思います。





大学寮にいた生徒です。こんな見た目で、若者で驚きました。






ギブス・ヒルにある建造物です。気にはなりますが、行けません。





工科大学敷地内での釣り場です。
キャリアが無くてもお金が稼げます。





ロボットが歩いていました。見た目以外は普通のシムとほとんど同じでした。





こんな感じで、適当にスクショを並べましたが、
これで少しでも雰囲気を味わってもらえればうれしい限りです。

個人的は、次に拡張パックを出すなら、
3の内容と被らないものを出してほしいというのが本音ですね。

別に今回の拡張パックに不満は無いのですが、
ネタ切れ感がある感じがするのが気になりましたね。

かれこれ、ふと思ったら5年前のゲームですからね。驚きです。


では今回はこれで
良いゲーム日和を






後で確認できたのですが、地味にキャリアも増えていました。









Eスポーツ選手が仕事にある感じが、時代が変わったんだなぁーと感じます。



コメント

人気の投稿