スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。

 タイトル通りです。 一回入ってみたいと思っていける機会があったので、 行ってきました。 F氏の21エモンとか短編が好きで気になっていたんですが、 本人の話があったり、作品に対する想いなど も展示されており、別の作品の紹介もあり 見ごたえはありましたね。 等身大綺麗なジャイアン像は、人気がありそうでしたね。 自分もUDFの奴を持っているんですが、新品で 購入するのは今は難しそうですね。 発売してすぐに購入しておいてよかったです。 一番知名度の高いドラえもんだけを知っているだけよりは F氏の作品が好きだったり、大体網羅している方が幾分だと面白いのかもしれません。 個人的にはA氏の作品も好きなんですがね。猿とか良いですよね。 F氏の方が地味にグロテスクな作品が多い気がしますね。 では今回はこれで。

Luna's Fishing Gardenをクリアしました。

 Luna's Fishing Gardenをクリアしました。

時間のかかるゲームではなく、あっさりと出来るゲームだったので良かったです。

大体2~3時間ぐらいでクリアが出来て、色々とやって5時間ぐらいでしたね。

その時間も大体、素材が集まるまでの待ち時間がほとんどでした。

ドット絵が可愛らしくて良かったです。




釣りをし、魚を集めたり



水に竹の葉やスイカを植えて、採取したり




ゴミを集めて掃除をしたり、木を植えて植物を育てたりします。

育てた植物は自分で採取しないといけないんですが、鳥やカピバラを設置することに

よって勝手に採取をしてくれます。

なので、ひたすら放置しているだけで、葉っぱ(お金)が貯まっていきます。

そうなると後はほとんどお金が貯まるまで、待つだけなので、釣りをしたり、

クリッカーのようにつけっぱなしにしていたりと好きにできます。

ただ、ボリューム自体はほとんどないので、放置せずに自分で操作して何かしら他の事を

やっていた方が楽しめると思います。自分は魚の図鑑をコンプリートしたら後は

素材が貯まるまで放置していました。


色々設置して、ごちゃごちゃです。木は意外と使うので大量にあって損はなかったです。



時間がないけど、あっさりと緩いゲームが
やりたい場合はおすすめのゲームです。
値段も安いので、気になったら気軽にプレイ
してみることをオススメします。




では今回はこれで。

コメント

人気の投稿