スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。

 タイトル通りです。 一回入ってみたいと思っていける機会があったので、 行ってきました。 F氏の21エモンとか短編が好きで気になっていたんですが、 本人の話があったり、作品に対する想いなど も展示されており、別の作品の紹介もあり 見ごたえはありましたね。 等身大綺麗なジャイアン像は、人気がありそうでしたね。 自分もUDFの奴を持っているんですが、新品で 購入するのは今は難しそうですね。 発売してすぐに購入しておいてよかったです。 一番知名度の高いドラえもんだけを知っているだけよりは F氏の作品が好きだったり、大体網羅している方が幾分だと面白いのかもしれません。 個人的にはA氏の作品も好きなんですがね。猿とか良いですよね。 F氏の方が地味にグロテスクな作品が多い気がしますね。 では今回はこれで。

so6やっています。

タイトル通りです。

STEAMで買ってやっています。

PC版は、動作が最適化されていないので、CS版で遊ぶことをお勧めします。

ただ、内容自体は、普通に面白いですね。

主人公も良い性格で、今までSOの比べて、ストレスなく本当に良いキャラです。

やっぱり年齢も高いので、意外と安定しているんですよね。

後は主人公のセリフが結構印象に残るものが、多くて良いですね。

声も個性が強くて色々笑えて来ます。


EOEとかも、主人公勢が良かったですね。

やっぱり明るくて、ノリがいいキャラってみていて気持ちがいいですね。


戦闘もSO5とかごり押しって感じよりは、システムを使って

うまく戦えって感じになっていて良かったですね。

キャラによって戦い方が全く違うのは良いことですね。


ストーリーも悪くないんですが、どうしてもゲーム以外の動作関係やら

UIの使いにくさとか、演出面とかが目立つんですよね。


惜しいゲームですね。

ただ、SO4やSO5よりは面白いです。SO4も戦闘は悪くないんですがね。

SO3やSO2は戦闘やら、キャラの加入の自由さなどが、別レベルなので、

比較対象にするには難しいですね。別のゲームとして考えるのが、一番ですかね。

初代は、開発段階感が強いので、仕方ないです。


早く、最適化してほしいですね。


とりあえずクリアまで、ちまちまプレイしていきたいと思います。



では今回はこれで。


コメント

人気の投稿